2023年8月29日火曜日

ウガンダからザンビアへの出張【第2弾】

ザンビアで活動するザンプロ生の配属先を巡回指導の清水先生に同行して訪問しました。

小野さんのDavid Kaunda STEM S. School(中高学校)は首都にあるにもかかわらず、敷地が広いと感じました。

 小野さんの配属先

しかも全国統一テストの結果が全国上位に入る進学校であり、設備が整っていました。例えば、養鶏場が広かったり、25mプールがあったり、400mトラックがグラウンドにあったり、ウガンダでは街中でもあまり見かけない横断歩道が学校敷地内にあったり、景観がきれいに見えるように木や芝が整えられたりしていました。

  整えられた校庭            25mプール

一方で、一クラス80人で2人掛けと推定される机椅子を4、5人で共有して勉強しているという現状もあります。まだまだ発展の余地がたくさんあると思いました。

生物室の様子

理科の実験室は小野さんが実験しやすいように整備されていました。2回に1回は実験をされているということで、とても精力的に活動されていると思いました。しかし、訪問した際に、ほかの先生が滴定実験の授業をした残骸がそのまま机に残っており、小野さんは困っていました。

化学室の様子(ビュレットがそのまま)

太田さんのPrince Takamado Schoolは、日本の高円宮が支援されている小中学校です。


太田さんの学校

こちらも設備が綺麗でした。黒板の粉受が日本式で、屋根もしっかりしたトタン屋根で、床も平らで綺麗でした。

教室の様子

一方で小野さんの配属先と同じく、教室の広さ、机椅子の数に対して児童数が多すぎる問題があるようです。また体育を教えている身からすると、広いグラウンド、整えられた芝、マットが学校にあるのは羨ましくなりました。太田さんの今後の活動が楽しみです。

校庭の様子

私はコロナ後のザンプロ生で、事情によりザンビアではなくウガンダに派遣されました。今回、ザンビア出張の機会をいただけて、派遣予定だったザンビアに来ることができて、とても嬉しかったです。ウガンダでの活動が、残すところあと3か月と僅かになりました。悔いなくウガンダでの活動をやり切りたいです。

文:小田