2022年4月12日火曜日

ウガンダでの活動 (現地より第1報)

 Gyebaleko!

2020年度ザンプロ生、清水研の小田侑佳です。

私達(牧研:横山穂佳/清水研:小田侑佳)は2021年度2次隊JICA海外協力隊として昨年12月より、ウガンダ(新型コロナによる任国振替)へ派遣され、今年の1月末より、それぞれの任地に赴任し、本格的に活動が始まりました。

ウガンダの学校は3学期制で、丁度この記事が投稿される4月15日に1学期が終わります。今回は、配属先に関することと、私が1学期で行ってきたことを紹介します。

私の配属先は、首都カンパラからエンテベ空港方面に25kmほど進んだところにある、Kitala C/U Primary School です。私は小学校3年生、4年生、5年生、6年生の体育を担当しています。1学年1学級で、1クラス50人のところもあれば、100人のところもあり学年によって様々です。




小学校6年生のクラス





現在私は、算数・理科の授業を持っていませんが、空いた時間に先生方の算数・理科の授業を観察しています。

担当している体育の授業では、リレー、身体づくり運動、簡易スポーツテスト、ドッジボールなどをしました。




スポーツテスト(反復横跳び)








ドッジボール



1クラス50〜100人ということもあり、スポーツテスト実施の際、生徒1人1人の記録を取るのがとても大変でした。来年の2〜3月に再びスポーツテストを行う予定です。1年でどれだけ子どもたちが成長するのか楽しみです。


体育の授業をしていて驚いたのが「ウガンダ式真っ直ぐに並ぶ方法」があったことです。

以下の写真の様に、片腕をあげて並びます。




ウガンダ式(チタラ小学校式)整列の仕方





また1学期には陸上記録会があり、引率しました。




陸上記録会 ストレッチの様子





この1学期は体育メインに活動してきました。

算数・理科に関して、1学期末テスト(100点満点)の結果を見てみると、「クラスの最高得点が60点以下」「点数1桁の生徒も多く見られる」と課題が沢山あると感じました。

引き続き、算数・理科は授業観察を行うと共に、2学期からは算数・理科の授業に介入していく予定です。