2013年2月26日火曜日

ザンビア生活から学ぶもの


みなさん、もし朝、目覚めたら数百万年前の旧石器時代や縄文時代までタイムスリップしていたらどうしますか?また、そこで今後暮らしていくことになったらどうしますか?火起こし生活、農耕や家畜生活へと生活スタイルが変化してしまったらどうでしょう?機械などに頼っていた生活から自給自足への生活へと変化したらみなさんは、いつまで生活できますか?そのような生活に耐えられますか?

経済が発展しており、インフラもしっかり整備されていて、何不自由なく生活できる日本。そんな日本で生活するみなさんは、ザンビアの人々がどんな生活を送っているか、想像できますか?ザンビアでは、自給自足の生活が大半を占めています。自分の畑で穀物を育て、鶏を飼い、それを捌いて食べる。また、停電、お湯なし、洗濯機なし、ガスなし、そんな生活が当たり前です。

 
また、ザンビアでは、幼いうちから畑仕事、料理、洗濯など一般的な家事の手伝いを子どもたちが行っています。自分より幼い子供が料理や畑仕事、洗濯をしている姿を見ていると「本当にたくましいな。」と感じます。私自身も、日本での生活に慣れてしまっていたので、ザンビアに来たばかりの頃は、停電になったり、水が出なかったりすると「不便だな。」と感じていました。しかし、例え電気がなく停電になっても夜空を見上げればたくさんの星が空一面に広がっていてとても明るくキレイです。また、お湯が出なくっても太陽の熱で水を温めたり、アロエの葉でにきびを治癒したりなど毎回学ぶことが盛りだくさんです。経済の発展、インフラが整備されているおかげで、電気や食料への無駄が増えている日本と比べると、ザンビアの生活はとても環境にやさしく無駄がない生活です。また、人々同士の交流もとても活発で相互扶助の生活をとても大切にしている国でもあります。ザンビアでの生活は、自分が今までしてきた生活スタイルを見直すいい機会に繋がり、新たな知恵や視点をたくさん与えてくれます。物などに頼りすぎていた生活から一歩離れ、ザンビアのような生活スタイルにどっぷり浸かり、そこから感じるものを大切にし、たくさんのことを吸収していきたいと思います。もし、日本のような便利なものがなかったり、インフラが整備されていなかったりという生活でも、しっかりと暮らしていけるだけの知識や技術をザンビアで身につけたいと思った今日この頃でした。