今回、初めて自分の配属先で女子生徒向けのワークショップ(WS)を開催しました。WSの目的は、この間の記事でも紹介したように私が担任している女子生徒に妊娠が発覚したのがきっかけです。彼女とちょうど同じ時期くらいに妊娠している女子生徒が他に2~3人いました。「これ以上早期妊娠を増やしたくない。彼女たちに早期妊娠のリスクや自分の体のことについてもっと知ってほしい。自分のライフプランニングについて是非考えてもらいたい」という思いを配属先に共有しWSの提案をしてみました。配属先も10代での妊娠の数の増加について気にかけていたみたいで、ちょうどお互いのニーズが合致し、WS開催への許可が下りました。その後保健分野として働いているJOCVメンバーに声をかけ、WS開催への協力をお願いしました。いい感じに物事が進んでいるとルンルンしていましたが・・・
7月開催予定のWSが配属先の都合により日程が延び、9月にできると思いきやまたもや開催延期。何度目のキャンセル!?そして、当日(10月31日)のWSスタートと共にまさかの停電事件。わぁーお。ハプニングは、続く続く。果たしてWSを無事に終えることができるのか。顔では見せませんでしたが、内心ヒヤヒヤのかばちゃんでした。しかし、WS中の同僚の熱い言語の手助けやJOCVメンバーたちの協力のおかげで無事にWSを終えることができました。
WSの日程が何度も変更になり、正直私自身のWSへのモチベーションも下がり、何度WS開催をやめようかと思ったことか。しかし、同僚から「WELL ORGANIZED」、生徒から「次もやってほしい」というお言葉を頂いたときは、「本当にやって良かったな」と心の底から思いました。
今回のWSを通して、“最後までやりきる大切さ”、“とにかくやってみる、動く”、“一人では何もできない”ということを学びました。WS開催を心からウェルカムしてくださった配属先。何度も日程が変更になったのにも関わらず今回のWSのために色々準備をしてくださった保健分野のみなさん。WSのお手伝いに来て下さった保健分野の新隊員のみなさん、本当にありがとうございます。
自分の中での優先順位は、何なのか。今妊娠をして赤ちゃんを産むことが幸せなことなのか。それとも勉強を一生懸命して夢を叶えることが幸せなことなのか。人それぞれ考え方が違って当たり前。どの選択をしたとしても後悔だけはしてほしくないということ。自分の手で幸せな人生、未来を築いてほしいということ。自分のメッセージが女子生徒にどれだけ伝わったのか分かりません。しかし、このWSをきっかけに何か変わってくれたらなー。そして、このWSが彼女たちにとって何か心に残るような学びがあれば嬉しいなーと思っています。